こんにちは、まっつんです!今回は楽天ポイントを使ってポイント投資【eMAXIS Slim新興国株式インデックス】を購入してみましたので、その事について記事を書いて行きたいと思います
楽天証券を利用しています
みなさんも普段の生活でクレジットカードを利用されると思いますが、自分は楽天カードを利用しています。ご存知の通りカード利用等で各社いろいろなポイントが付与されますが、楽天のサービスでは「楽天ポイント」というポイントが付与されます。楽天ではそのポイントを使って楽天証券で投資信託を購入することができるのです!
楽天ポイントには
- 通常ポイント
- 期間限定ポイント
の二種類がありますが、このうち「通常ポイント」のみ投資信託の購入に使用できます(このポイントの違いと仕組みについてはまた別の機会に...)
本当は操作画面などを使用して分かりやすく説明したいのですが...
自分にはまだそこまで出来そうにありません。申し訳ありません...
そんな訳でいきなりすっ飛ばして購入後の画面です

この通り1600円分の投資信託を楽天ポイント1600ポイントで購入しました(現金は使っていません)
この金額だと積み立ててもあまり意味がないだろうと思ったりもしますが、【500円玉貯金】くらいの気持ちで自分は気付いた時に、思い立った時にコツコツと購入を続けてみようと思っています!(もちろん楽天ポイントは楽天市場での購入代金に充てたり、楽天ペイでコンビニやファミレス等での支払に使ったりもできます)

ちなみに投資信託の購入時に見た情報の画面がこちらです
申し訳ありませんがあまり意味が分かっていません!(断言)
チャートを見ていつも勝手に解釈しているのですがこの場合、去年の6月19日に9451円だった基準価格が一年後の今日には43.65%値上がりしていて13576円になっていると言う事だと勝手に解釈しています(多分そんな感じだと信じています)
一年で43.65%と聞くと凄い数字なのですが、いかんせん元手が1600円だと...
2298円
やっぱり投資の元手って必要ですよね。お金持ちが何故お金持ちなのか思い知らされます
自分もいつか160万円を230万円に、さらに未来には1600万円を2300万円に、とはさすがに欲張りかも知れませんが、この年になって今更ながらある程度の蓄えを作る必要性を強く感じ始めました(将来に対する金銭的な不安が大きくなってきました)どこまで行けるか分からないけれど少しづつ学びながら進んで行きたいと思います
少額ながら他にも楽天のポイント投資で購入した銘柄がありますので、その内訳や損益なども今後公開していけたらと思っています!内容を参考にして頂いたり、ポイント投資等に興味を持って始めた方々と交流したり情報交換できたら嬉しいです
今回は【eMAXIS Slim 新興国株式インデックス】ポイント購入について書かせて頂きました
それでは、また!
コメント